fc2ブログ

続けられる小遣い帳

早速更新が遅れがちになってしまった。
負債のことは家族にも内緒なので、家でのんびりブログを書けません。
なのでこのブログの更新はたいがい、
会社で手のあいた隙か、家に家内がいないタイミングで更新しています。
通勤途中などにiPhoneのメモ帳に下書きしておいて、
一気にコピペして更新、という方法も多いです。

本当は家族にも打ち明けてスッキリしたほうがいいのだろうけど、
自分の余計なプライドが邪魔してそう簡単に言えるものでもない。

なのでひっそりと、孤独な戦い(要は返済)を続けるしかないわけです。

今日はおこづかい張・家計簿について書こうと思います。

自分が「ヤバイ、本気で返済できるのかな?」と不安にかられ、
節約生活を始めるキッカケになったiPhoneアプリです。

■Weple Money
2011-11-08_160642.jpg


このアプリのおかげで
生まれて初めて、お小遣い帳を三日以上つけることに成功しています。

8月の中旬からはじめて、いまだに続いているのが嘘みたいです。
自分のように、
・めんどくさがり
・細かいことが苦手
・飽きっぽい
人間には向いてるツールだと思います。

細かい仕分けとか費目とか、そんなもの無用。

とにかく、いつ頃いくら使って、どんだけ余ってるか、
どんだけ足りないか、が分かるようになればOKという方向けです。

一番気に入っているのは、
カレンダー表示で使った金額がパっと目に入るところ。
「うわ、今日こんなに使っちゃった、、先週も結構使ってるなぁ、やばいやばい」
というように、すぐ振り返ることができます。


自分の使い方は、
まず給料が入ったらすぐに入金欄に入れて、
そこから、家に入れる金額を支出で引きます。

残った金額で、一ヶ月分の小遣いと食費、
そして借金返済を行うわけですが、
それをあらかじめ計画して事前に入力しておきます。

で、実際にお金を使ったらすぐ、正しい金額に差し替える。
入力も簡単だからラクです。

このアプリで家計簿をつけはじめてから、
返済が遅れるということがなくなりました。

なので、今月頭の返済も無事、完了しました。



ただ、その分サイフの紐を締めるので、
人との付き合いが本当に悪くなりました。
もう長いこと、昔の仲間と飲み歩いたりしてないです。

でも、こんだけ負債を抱えている自分だから、しょうがないっすね。。

今は、家でおとなしくユーロホップを買って飲んでいます。
カルディで95円で買えて、この値段の割には飲みやすいです。
難点は、その飲みやすさゆえ一本じゃ終われないところだが。。。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ブログ村のランキングに参加してみました!
この駄文に、少しでも読める部分があったなら、押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ

関連記事
















管理者にだけ表示を許可する


| ホーム |
Page Top↑
▲ Page Top